【地味に大変!】結婚式で使うBGMの音源CD集めの注意点&便利な通販サイト

当ページのリンクには広告が含まれています。

目次

地味に大変!結婚式で使うBGMの音源CD集め

 フリマアプリには売ってるけど、まとめ売りばかりでバラ売り不可・・・
 Amazonや楽天には新品で売ってるけど、新品である必要はないかな・・・
 かなり昔に発売されたCDなのでどこにも売っていない。売っていてもプレミア価格・・・

結婚式で使いたいBGMのCDをお探しの皆さん、このようなことでお悩みではないですか?
フリマアプリではもっと高い値段で取引されているのに、本記事で紹介している通販サイトでは
約半分の値段で購入できたCDもありました。ぜひ参考にしてみてください。

結婚式で使うBGMの音源CD集めに便利な通販サイト

駿河屋

中古CDだけでなく、中古の本やぬいぐるみなど幅広く販売しています!
筆者の感想ですが、品揃えも良く、発売が大昔のCDも発売されていたりします。
どのサイトにも在庫がなかったものが、駿河屋にはあるかも? ぜひ一度探してみてくださいね。

駿河屋

タワーレコード オンライン

ネットオフ

CDを自分で用意して持ち込む際の注意点

プランナーさん・会場の音響担当に確認すべきこと

BGMリストの入力フォーマットはあるか?

せっかく自分でこだわりの曲目リストを作成して打ち合わせの時に持っていっても、
「このフォーマットに沿って入力してください」と言われることも。

曲名・歌手名・アルバム名だけでなく、トラックNo.は?曲の再生時間は?
ケースに1枚以上CDが入っている場合は、DISC1なのかDISC2なのか?
1つのCDに同じ曲が複数入っている場合は、何Verなのか?細かく記入するようにしましょう。
当日「えっ?!この曲じゃない!」ということを防ぐために、誰が見ても分かりやすいBGMリストを作りましょう。

曲の再生のタイミングは指定できるか?

入場・ケーキ入刀・再入場など、ゲストの目を惹くタイミングの曲はかなり重要です。
0:30から再生、0:45から扉オープンなど、こだわりたい方は事前に対応できるか確認しておきましょう。
筆者の場合は、要望が細かすぎて当日「新婦さんのタイミングで入場お願いします」と言われてしまいました。笑

CDはレンタル落ちでもOKか?

中古CDを購入する際、ときどき「レンタル落ち」と記載のあるものがあります。
筆者調べですと、レンタル落ちのCDでも再生できればOKという式場が多いのですが、
一部では、正規品のCDでないと再生不可!という式場もあるそうです。
念のため、ご自身の式場でレンタル落ちのCDでも再生してもらえるか、確認しておきましょう。

CDにナンバリングは必要か?

ここでいうナンバリングとは、音響担当の方が流す曲の順番を判断しやすいように
CDケースの背表紙などにシールなどで①②③・・・などとラベルを貼ることです。

使うアルバム自体が少ない方達なら、わざわざナンバリングしなくても問題ないのですが、
筆者は20枚以上のアルバムを持ち込んだので、全てにナンバリングしました。
なかなか地味で大変な作業でした・・・
そのおかげで、流してほしい曲の順番も間違えられることもなかったです♪

使用したい楽曲をPCに取り込み、1枚のCDにした方が良いか?

これは使う曲数が多い方はぜひとも確認しておいてほしい項目です。
プランナーさんや音響担当の方曰く、会場の音響システムにもよるのですが、
1つのCDをトラック1~トラック15まで流しで使うのではなく、入場でこの曲、乾杯でこの曲というように
曲が終わるごとにCDを取り換える作業がとても大変なんだそうです。

なので、予め使用したい楽曲をPCに取り込み、
1枚のCDにしておくことで音響担当の方の操作が楽になると聞きしました。
そのCDの曲の順番が間違っていたりしたら元も子もないですので、自分で作成する際はご注意ください!
ちなみに、取り込んだCDの原版は必ず持ち込みが必要とのことなので、忘れずに搬入してくださいね!

CDはいつまでに用意(搬入)すれば良いか?

これは本当に私が経験したことなのですが、「CDは前日の搬入の時までに用意したらいいかな?」と思っていたら、
音響スタッフさんの確認作業やISUMの手続きのため
1週間前の打ち合わせの際にCDを搬入しておいてほしいと言われ、かなり焦りました。
もちろんCDだけではないですが、全てのアイテムの搬入期日を確認しておくと良いです。

自分でチェックすること

盤面にキズ等が無く、再生できるか?

中古CDのデメリットでもありますが、キズや経年劣化などが原因で、まれに再生できないことがあります。
購入したから準備はOK!ではなく、再生できるか確認しましょう。
最近はCD自体を買う機会が無いう人も多いと思うので、CDプレーヤーを持っている人なんて珍しいと思います。
パソコンだったり、車のオーディオでもなんでも良いです。事前に再生確認を行うようにしましょう。

中古で買ったCDは、ケースと中身が一致しているか?

そんなことある?!と言われそうですが、私は実際にありました。笑
実店舗で中古のCDを購入する際は、テープなどで止められていて、中身を確認できないこともあります。
いざ会場に持ち込んで音響スタッフさんが確認しようとしたら、中身が違っていたり、
再生確認のため、自宅のパソコンやCDプレーヤーに入れたままで、中身が入っていなかった!ということも。
再生確認も重要ですが、荷物搬入準備の際にはご注意を!

ムービーで使う音源は、使用許可がおりているか?

オープニングムービー・プロフィールムービー・撮って出しエンドロール・・・
ムービー関係は、新郎新婦それぞれが、一番好きな曲だったり、こだわった音楽を使われると思います。
だけど、CDを用意すればどの曲でも使える!という訳ではないのです。

結婚式や披露宴で行われる次の3つの行為は、著作権と著作隣接権についての手続きが必要です。

1.結婚式や披露宴で流すBGM用にお気に入りの楽曲を集めて一枚のCDに収録する。

2.プロフィールムービーなど、当日会場で上映する映像作品に音楽を利用する。

3.結婚式や披露宴を撮影した記録映像に、会場で使用したBGMなどの楽曲とともにDVDに収録する。

「一般社団法人 音楽特定利用促進機構」(ISUM) 著作権と著作隣接権について

使用許可については、ご自分でISUMなどに直接問い合わせするのではなく、
楽曲の使用手続きを行うであろう 会場の担当プランナーさんや音響担当の方に確認してみてください。

とくにムービー関連は注意が必要です。
せっかくプロフィールムービーを完成させたのに、使用許可がおりていない楽曲を使用していた場合は、
他の楽曲を使用するしかなくなってしまいます。

ですので、「この曲の歌詞に合わせて・・・」とムービーを細かく作り上げてしまう前に、
一度「この曲ってムービー作成に使用しても大丈夫ですか?」と一度確認することをオススメします。

駿河屋 音楽ソフト
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次